目次
【本格梅酒】あらごし梅酒 操-MISAO- 紀州本庄うめよし
梅を知り尽くした梅屋さんが作る本格梅酒:操-MISAO-
数ある梅酒の中で、泡盛古酒(クースー)を使用している希少な本格梅酒。
ただ、操-MISAO-の説明が不足気味なのでもう少し説明があれば安心できる一品です。
【説明】操‐MISAO-
平成28年10月28日 新発売
沖縄の古酒 クースー仕込みのあらごし梅酒
南高梅生誕50周年を記念に試行錯誤しながら考えた新商品です。
沖縄県の長寿にあやかり古酒をベースにした本格梅酒です。
商品名の「操」には 意思を貫き、地域で南高梅を育ててきた今のみなべ町があるという意味を込めています。
みなべ町産完熟南高梅をクースーと氷砂糖で漬け込みあらごしにした果肉がふんだんに入った梅酒です。
【梅酒評価】
泡盛古酒(クースー)本格梅酒 操-MISAO-
和歌山県みなべ町の100年の歴史がある梅農家が南高梅誕生(命名)50周年を記念し本気で作った梅酒。数ある梅酒の中でも泡盛古酒を使用した希少な梅酒なので飲んで見る価値はあります。まだ試飲していないので未評価です
関連記事
梅酒安心評価基準私は、梅酒評論家でもなく繊細な舌を持っているわけでもなく居酒屋に行った時に梅酒が美味しくて梅酒ばっかり飲んでいるぐらいの凡人梅酒愛好家です。なのでどの梅酒を飲んでも「うまい」という自信はあります。でも・・・それっ[…]
【梅酒表記評価】
安心度平均評価 | 2 |
梅の説明 | 3 |
ベース酒の説明 | 3 |
砂糖類の説明 | 3 |
仕込水の説明 | 0 |
梅酒のこだわり説明 | 1 |
50周年を記念して作られた本格梅酒で泡盛古酒を使用していますが全体的に説明が不足し、少し高価な梅酒で良品なのに残念です。 |
【詳細情報】操-MISAO-
梅酒名 | 操-MISAO |
梅酒分類 | 本格梅酒 あらごし梅酒 |
蔵元 | 紀州本庄うめよし |
アルコール | 11% |
酒類 | 泡盛古酒(クースー) |
梅の種類 | 紀州南高梅 |
梅の状態 | 記載なし |
糖類種類 | 氷砂糖 |
熟成期間 | 記載なし |
受賞・採用履歴 | 記載なし |
容器 | 瓶 |
容量 | 720ml |
価格(税込) | 4860円 |